BLOG

  • 住宅ローン借入が出来なくなる3つの理由

    2019/09/27
    現在では、住宅ローンの借入を行なう場合、 まず初めに事前審査を行なってから本審査の手続きへと進むのが、 どこの銀行でも一般的となっています。   そして、事前審査で何を調べるかというと、住宅...
  • 住みにくい家をつくりあげてしまう家づくりの間違った常識 続編

    2019/09/24
    掃除の手間を減らしたい・・・というのは、 誰もがお持ちの要望ではないでしょうか?   しかしながらその気持ちとは裏腹に、知らず知らずの間に、 逆に掃除の手間が増えてしまう家づくりをしてしまっ...
  • 住みにくい家をつくりあげてしまう家づくりの間違った常識

    2019/09/20
    住みやすい家にしたい・・と願う気持ちとは裏腹に、 実際、家を建てて住んでみると、思い描いていたのと違った・・・ と感じてしまう方が数多くいらっしゃいます。   そしてその結果、「やっぱり家は...
  • 太陽の恩恵を受ける家をつくるために必要な考え方

    2019/09/17
    東南の方向は、最も太陽の恩恵を受けられる方向であるため、 この方向にリビングやイニング、 あるいはベッドルームを配置したいと考えることは、ごく自然な感覚です。   ですが、この考え方をどんな...
  • 毎月の返済額を抑えつつ、同時に高騰する光熱費を 最低限に抑えるために知っておくべきこと

    2019/09/13
    別名“太陽光サーチャージ”と呼ばれている再生可能エネルギー賦課金が 年々高くなっていることから、電気料金がどんどん高くなっています。   日本に先立って電力の自由化を導入しているドイツ、イギリス...
  • 安い家には理由がある?

    2019/09/10
    “坪単価”は、住宅会社の価格帯を判断する指標の1つとしてすっかり定着していますが、 たとえ同じ住宅会社でも、建てる家によって全然違ってくるものなので、 本来、そのご質問に答えることは極めて難しいも...
  • 住宅ローン選びをする際に知っておきたい保険のこと

    2019/09/06
    住宅ローンを銀行で借りる時にセットで付いてくる団体信用生命保険と呼ばれる 住宅ローン専用の生命保険があります。 (住宅ローンには初めから、その保険料が金利の中に含まれています)   この保険...
  • いい家を持ちながら豊かに暮らす秘訣

    2019/09/03
    先日、県外の勉強会に行った時に、 とある工務店の社長さんが、こんなことをおっしゃっていました。   「たとえ家を建てる予算が200〜300万円予算がアップしても、 年2回のボーナス払いで5万円出して...
  • 土地探しで勘違いしがちな6つのこと 〜後編〜

    2019/08/30
    住宅ローンを銀行に相談に行くのと同じように、 あるいは家のことを住宅会社に相談に行くのと同じように、 土地のことを不動産屋さんに相談するのは、ごくごく一般的な流れです。   ですが、土地の予...
  • 土地探しで勘違いしてしまう6つのこと 〜前編〜

    2019/08/27
    現在では、約80%の方が土地から買って家づくりをすると言われています。 そうなると、土地を買わなければいけないので、家に掛けられる予算が少なくなってしまいます。その為、家に掛けるお金を増やして、身...
  • コスト、住みやすさ、広さ、優先順位は?

    2019/08/22
    例えば、たくさんの光を取り入れ、明るくて住み心地の良い家にするために、 あえて吹抜けをつくったりするように、快適で住みやすい家にするためにするには、 掛けるべきコストというものがあります。  ...
  • 日当たりが良さそうな土地に建つ家の共通点とは?

    2019/08/19
    家を建てるんだったら日当たりを良くしたい・・ そして、そのためには日当たりが良さそうな土地を買いたい・・ たいてい誰もが、このようにお考えになるのではないでしょうか?   そして、その結果、...
  • せっかく新築したにもかかわらず、 ほとんどの家がアパートより住みづらいという事実

    2019/08/15
    アパートに住んでいるときは、 洗濯物を干したり、取り込んだり、片付けたり、という動作がワンフロアでできるため、 実は子育て中はとても暮らしやすいのです。 又、窓も少ないし、隣も住居なので、家...
  • 大切なモノやコトを失わないために家づくりで知っておくべき知識

    2019/08/12
    例えば、もしあなたが4人家族で、建てたい家が平屋だとしたら、 土地の広さはどのくらい必要だと思いますか? だいたい60坪もあれば、駐車場を4〜5台分つくりつつ、 余裕をもって家を建てることが出来ま...
  • 南道路の土地をオススメしない3つの理由

    2019/08/09
    南道路の土地は日当たりが良さそうに見えるし、 実際、抜群に道路側から太陽の日が良く当たるので、 とっても明るくて風通しが良く、気持よく住める家が建てられそうな気がします。   また、洗濯物も...
  • 全国で約1,000人強のご家族が参加した 大好評セミナー開催!

    2019/08/08
    ~御殿場・小山にて家づくりでやってはいけない10のコト。   2019年8月25日(日) 10:30~12:30 or14:00~16:00   参加費:無料 ※5組様限定   会場:...
  • ロゴ

    デザイン性が高い家は、ただ単にデザインだけが良いのか?

    2019/08/06
    「デザイン性が高い家は、住みにくい・・」なんて思っていませんか? 驚くことに、家の仕事に携わっている住宅会社の方でさえも、 そう思い込んでしまっている方が数多くいらっしゃいますが、 本当にそ...
  • ロゴ

    変動と固定では、なんと○百万円も予算が違う!?

    2019/08/02
    住宅ローンには、 大きく分けて変動型の住宅ローンと固定型の住宅ローンの2種類がありますが、 このどちらを選ぶかによって、予算が大幅に違ってくることになります。 また、変動型も固定型も、銀行に...
  • ロゴ

    これからの家づくりで大切なこと

    2019/07/30
    現在、原則として国民年金は65歳から受け取ることが出来、 厚生年金は生年月日に応じて60才以降から受け取ることが出来るようになっているのですが、 おそらく今後は、この受給開始年齢がどんどん引き上げ...
  • ロゴ

    貯蓄が苦手な方がやってはいけないこととは?

    2019/07/26
    住宅ローンは、大きく分けて“変動型”と“固定型”の2つに分類出来ます。 変動型とは、市場の動向によって文字通り金利が変わるタイプです。それに対して、 固定型とは、最初に決めた金利が最後まで変わらない...
< 1 2 3 4 5 6 >

静岡県東部で注文住宅を持ちたいとお考えの方は、ぜひ一度ダイリュウホームへご相談ください。

ダイリュウホームではデザイン性のある、癒しの家造りを得意とする工務店です。

どんな家にしたいか、どんな雰囲気を造りたいかなど、お話を聴きながらお客様の新築要望にあった素材でお見積をさせていただきます。

ぜひ一度足をお運びください。