BLOG

  • 日当たりが悪い土地は、暗い家しか建てられないのか?

    2020/02/29
    北、東、西に道路が接している土地は、 なんだか日当たりが悪そうな感じませんか?   なぜかというと、その土地のすぐ南側には、 すでに家が建っている、 又は、今はなくてもいずれ建つとなれば、...
  • なぜ日当たりのいい土地を買うべきじゃないのか?

    2020/02/26
    皆さんが、土地に求める条件にはどんなものがありますか?   子供が通う学校区であること? 利便性が高い場所であること? 駅に近い土地であること? 車がとめやすい広々した道路に沿っていること...
  • 5.土地は土地代だけで買えるものではないということ

    2020/02/21
    土地を購入するために必要なお金は、 土地代だけではありません。 家を建てるにしても、家だけじゃなく庭の工事等、 かかるコスト全てを理解した上で、 土地探しや家づくりを進めなければいけません...
  • 4.予算計上を忘れがちな項目

    2020/02/18
    いざ、家づくりを行うとなると、 住宅ローン、火災保険、登記といった諸経費に、 かなりの金額がかかってきます。 さらに、これ以外にも様々な経費がかかってきます。   まず予算計上しておく必要...
  • 3.家を建てる時にかかる必要経費

    2020/02/14
    住宅ローンが決まり、 毎月の返済金額と返済年数が決まれば、 銀行から借入れする金額が決まります。 そして、その金額に自己資金を足した金額が総予算になるのですが、 総予算が出たら、土地や建物...
  • 2.全期間固定の住宅ローンは本当に良い商品なのか?

    2020/02/12
    金利が安いほど、支払う利息は少なくなります。 ですから、借入額が多い人ほど、 金利が安い商品を選ぶべきなのです。   その場合、 目先の金利の安さに重点を置いて住宅ローンを選ぶのではなく、...
  • 1.銀行がすすめる住宅ローンはいい商品なのでしょうか?

    2020/02/07
    住宅ローンのパンフレット等に “10年固定”というふうに書いてあると、 これは“固定金利”なんだなと思ってしまいますよね。 また、あなたが、 住宅ローンを借りようとして銀行の窓口に行った場合、 ...
  • 大切な住宅ローンについて詳しく知る!

    2020/02/04
    住宅を建てるときにまず初めに行う資金計画は、 自己資金と住宅ローンの金額を決め、 総額の予算がいくらになるのかを算出するのですが、 この自己資金がいくらあるのかによって、 住宅ローン選びが...
  • どちらの資金計画をもとに家づくりを進めたいですか?

    2020/02/01
    家づくりを進めるうえで、 一番初めににしなければいけないことが“資金計画”です。   ですが、 正しく資金計画をしなければ、 予算が大幅に違ってくることになります。    例えば、自分が住...
  • 固定概念に捕われないことが成功の秘訣

    2020/01/28
    家づくりを行う上で、 誰もが妥協したくないという想いが、 あると思います。   ですが、そのために、 予算オーバーになってしまい、 その負担が住宅ローンにのしかかり、 その結果、生活が...
  • 生涯払い続ける光熱費を合理的に削減する方法

    2020/01/24
    家を建てるときに住宅ローンと一緒に考えなければいけないのが 光熱費です。 “住宅ローン”は支払いが終わればなくなりますが、 “光熱費”は支払いに終わりがありません。 ですから、家づくりをする時...
  • 家づくりをする時にカットすべき3つの固定費とは

    2020/01/20
    家づくりをする場合は同時に老後資金の積立金のことも考え、 ある3つの固定費をカットして、 積立していくことを考えましょう。   まず、1つ目が、“生命保険”です。   なぜかというと、家を建...
  • 年金の現実と将来のこと

    2020/01/15
    今回は、年金について、 少し掘り下げてお伝えさせていただきます。 65歳を老後とし、その後夫婦2人で生活していくとすると、 最低生活費は一体どれくらいかかるかご存知でしょうか?   ちなみに...
  • 生涯豊かに暮らしていくために必要な知識

    2020/01/10
    家を建てる方の多くは、 長期間で住宅ローン借入れをすることになると思います。 その際は、今後の世の中の流れ等も考えた上で、 返済金額や、返済年数を設定し、 その予算の中で実現可能な家づくり...
  • 長期金利上昇が家計に及ぼす影響

    2020/01/07
    長期金利の指標となる 10年物国債の流通利回りが上昇すると、 それに連動するようにして長期金利が上昇していきます。 そうなると、住宅ローンの中で、 銀行が主に取扱う変動型商品の中の10年固定ロ...
  • リビンダイニングをキレイに保つ秘訣

    2019/12/28
    家の中で一番キレイにしておきたいのに、 なぜか一番キレイになりにくい場所が、 リビングダイニングです。 もっとも、家族みんなが、 寝る時間以外の時間を過ごす場所ですから、 生活感がないぐ...
  • 使いやすく片付けやすい収納のつくり方

    2019/12/24
    掃除の手間をカットするためには、 出来るだけ片付けがしやすい家にするひつようがあります。 いつもスッキリと片付いていれば、 いちいちモノを除けながら掃除機をかけたりする必要がなく、 拭き掃...
  • 無駄なコストと掃除の手間が増えてしまう家づくりとは?

    2019/12/20
    多くの方が、キッチン、お風呂,トイレ等の 水回り商品を選ぶ時に、デザインやカラーを選ぶのは当然ですが、 掃除のしやすさを重要視する方が多いです。 ですので、住宅設備メーカーも、 商品の説明...
  • 洗濯動線について考えてみる

    2019/12/17
    現在では夫婦共働きの家庭が当たり前となってきています。 そうなると家の家事も大変になってくるため、 いかに家事の手間をなくしことが出来るかが、 家づくりを考えるうえで重要なことではないでしょ...
  • これからの家づくり3つのポイント

    2019/12/14
    65歳以降を老後であると仮定したときに、 老後の最低生活費がどれくらいかかるのか?というと、 夫婦2人で約22万円が必要であると言われています。 しかし、この中には居住費が含まれていないので、 ...
< 1 2 3 45 6 >

静岡県東部で注文住宅を持ちたいとお考えの方は、ぜひ一度ダイリュウホームへご相談ください。

ダイリュウホームではデザイン性のある、癒しの家造りを得意とする工務店です。

どんな家にしたいか、どんな雰囲気を造りたいかなど、お話を聴きながらお客様の新築要望にあった素材でお見積をさせていただきます。

ぜひ一度足をお運びください。